理系学生の習慣ブログ

理系学生が幅広い分野で情報を更新していきます

「クレアチンの効果!」筋トレにおいてどのような変化をもたらすのか?

今週のお題「わたしとバレンタインデー」


クレアチンとは?

私たち人間の筋肉に貯蔵(蓄えられている)アミノ酸の一種でありまする。

筋トレにおいてプロテインやBCAA,EAAと並び重要なサプリメントの一つです。

食事から平均して1~2 gほど摂取しています。

 

続きを読む

「一瞬で決断できる」シンプル思考を読んでみた!

〜「一瞬で決断できる」シンプル思考〜

 

遠藤選手の決断や思考が書かれています。

日本代表として活躍していた時、遠藤選手のイメージは

足は特別速いわけでもなく、フィジカルも強くないと言う印象だった。

しかし当時は日本代表の心臓と言われていた。今でいうと柴崎選手のポジションと重なります。

 

遠藤選手は「世界を舞台に戦うためには頭をうまく使い、先読みのセンスを発揮するしかなかった」と言っている。

 

この本で伝えようとしている点は三つある。この中の二つは今までテレビで観てきたスポーツ選手の考えとは全く異なっていて驚いた。

 

・まず一つ目が『 ルーティンは作らない』

 

どんな状況下でもベストのパフォーマンス発揮したいという思いから、遠藤選手は昔からルーティンを作らない。

 

からしたら初めてやる事は大変に感じ、繰り返していくうちに昔よりも楽じゃないかな?と思ってしまう。

しかし遠藤選手はルーティンは作らず今この瞬間に専念することを大切にしている。

ルーティンをもってしまうと、それができなくなった場合は、リスクがあると考えている。「ルーティンに縛られてしまうぐらいなら、ルーティンはあえて持たない」そうだ。

 

→ルーティンを持たないことで、今を生きることに専念できる。

 

・二つ目は『 イメトレをしない』

 

 私自身、試合前や試合中の制止時間イメトレを行い、成功していた経験があったのでこの考えにも驚いた。

実際、アスリートはイメージトレーニングを取り入れている人が多い。

 

イメージを持って本番に望むことで、

失敗を恐れず自信を持ってプレイに集中できるというメリットがある。

しかし、それにはデメリットも存在するという。

それはイメージトレーニング通りの展開にならなかった場合、不安な気持ちに落ちてしまう可能性がある。

だから、遠藤選手は試合前何も考えていない。

試合の展開や状況によって戦い方を変えてその場にふさわしい判断をする。 

 

→「先入観に反応しない」そうすることで、固定観念にとらわれず、物事をシンプルに見ることができる。

 

・三つ目は『あきらめる』

 

サッカーにおいて諦めるということは重要なスキルだという。

ミスを犯した時は、落ち込んでくよくよするよりも、

ミスが発生した原因を明らかにして、次につなげた方が生産的である。  

諦める事はそのプロセスを明確にすることでもある。

ここで重要なのがただ諦めるのじゃなくしっかり根拠を持って諦める事。

 

→「あきらめることで、引きずらないし動じない」

 

遠藤選手は他を補うだけの頭があったからこそ長く代表で活躍できたのだと思う。

人の真似をすることもいいが、それだけにこだわってしまうと、臨機応変に対応する事はできない。人と違っててもいいから自分だけの武器を身につけて、社会に出なければと感じた。

大谷選手の本当にすごいところってどこなの??

大谷選手の素晴らしさ

大谷選手の本当の素晴らしさは、何事も自分で考えることだと思う。

今年のオープン戦では2刀流として結果を出すことができなかった。

そこで大谷選手は打撃ホームを大きく変えシーズンに挑んだ。

打撃ホームを大きく変えることは私たちが働く会社を選ぶことや通う大学を変えることよりはるかに大きいことだと思う。

簡単に比較は出来ないが、全世界から注目され、大きなプレッシャーを背負っているのを想像すると少なくとも私はそう思ってしまった。

しかし大谷選手の立場になって考えると、そんなプレッシャーを感じていなくても不思議ではない。

小学校から周りに流されず、何をするにも自分の軸みたいなものを持っていたし、取り組むことに大小つけず何事も飄々とこなす大谷選手を思い出す。

栗山監督やコーチの言葉であっても、自分自身の指針で物事を計り、行動する。コーチが「大谷はミーティングに来なくてもいい」と言っても、参加したほうが良いと思えばそこにいるという。

全く周りの意見を聞かないのとは異なり、周りの意見を聞いたうえで上手く取捨選択ができる能力を持っているのだと思う。

大谷選手の本当にすごいところはそういうところなのかもしれない。

18歳でいきなりメジャーへ行くという自分の考えを周りの意見も聞きながらプロ野球を経由してメジャーへ行くと決断したことも今となっては正解なような気がする。


そして、大谷選手は臆病なほどコンディションに気を遣い、身体を鍛え、リスクを遠ざけようとするという。


例えばナイトゲームの翌朝。大谷選手は朝10時にトレーニング場に入る。週に1、2度でいいにも関わらず、彼は毎日そこにいるそうだ。

朝10時にトレーニングを始めるために逆算して就寝時間を決め、起床して身支度を整え、食事をして、ゆっくりと現れる。


昔と変わらずぶれずに自ら描いたロードマップを進んでいけるから「自分らしさ」を持っているものは強いのだと改めて思った。


人それぞれ自分に課すハードルがあり、周囲が求めるハードルがある。そのハードルを高い、苦しいと思ってしまえば、成長は止まる。

それどころか、何か理由を付けては、ハードルを下げることに注力する。

逆に、高いハードルをクリアしていく喜びを全身で謳歌できれば、おのずと限界はなくなる。


黒山監督の「勘違いしないでくれ。これはお遊びじゃない。金額を対価として受け取る者として、相応しい行動、相応しいプレーを見せてくれ」という言葉があるのだが、仕事をするうえで仕事のプロとしての自覚が重要だと思う。

今の自分にできること

・自分のできる範囲を正確に把握し、それに相応しい決断ができるように
自己分析をしっかりできるようにいろんな経験を積むこと

・決断をする時は先を見据えて行動することを意識つけて
逆算する能力を養う。

分かりやすい文章ってどう書くの?

分かりやすい文章ってどうやって書くの?

私はわかりやすい文章を書きたいと絶えず考えています。しかし、わかりやすい文章を書くのはなかなか難しく進歩していないのが現実です。

どのようなことが大事なのだろうか。

『できるだけ短い文章を書くことを意識する!』

私は一つの文章にいろいろな要素を詰め込んでしまう癖があります。取捨選択が出来ていないということです。

​情報量を絞り込む

余計な言葉を省くことで、文章は短くする

​文章を書くたびに「その言葉が余計でないか?」を考えることで、わかりやすい文章を書けるようになります。言葉を省いても意味が通じるなら、シンプルな方が相手に伝わります。同じ意味の言葉が文中に存在するなら、どちらかの言葉を省くよう方がいい。著者が指摘するように、読者が読み飛ばしたくなる文章は、悪文でわかりづらいのです。読者の気持ちになって推敲すれば、おのずとシンプルな文章になるということです。

『推敲するときに自問する癖をつける』

​短く言い換えられるなら、長大な言葉を使わないこと。

​文章を書く時に私たちは自己中心的になり、難しい言葉を使いがちです。文章の目的は自分の考えを相手に伝えることなので、できるだけわかりやすくすべきです。文章を短くしたり、平易な表現に置き換えるなど相手の立場にたった文章を書くべきです。文中の言葉が的確か?短くできないか?を絶えず考え、余計な言葉を省き、難しい言葉を短く平易な表現に置き換えるように心がけていきたいです 。

一文字でも短く表現しようという態度が、わかりやすい文章へと連れていってくれる。

​一文の中に同じ意味を持つ言葉があれば、どちらかを省くべきです。同じ意味の言葉をひとつにまとめることで、文章は一気に読みやすくなります。「まず」と「最初」が重複していないか?、「各」と「ごと」を使っていないか?などをチェックすることから始めます。同じ意味を持つ言葉が、いくつも一文の中に入っていると文が長くなります。推敲した時に文章が長いと感じたら、思い切って複数の文章に分けることも大切だとおっしゃっています。意味の切れ目があれば、あえて句点をつけて、どちらが読みやすいかを判断するなど普段から気をつけていきたいです。

風邪引いてしまいました

最近やっと秋の感じです。

季節の変化して、寒暖差も激しくなり、本日とうとう体調を崩してしまいました。

健康は何より大切だと改めて思いました。

ちゃんと少し風邪気味だなと感じた時にバカ飲みしたことを後悔しています笑

そんな僕は風邪を引いてから、予防策を調べてみました。

すると、

健康のためには余裕がある生活が必要みたいです。

もし慌てて朝を過ごすと、一日中副交感神経ちゃんと働けなくなります。

朝に余裕を持って、自分の身体の状態を観察することが大事だといいます。

①朝 体の状態をチェック

②朝 食欲あるかどうか

③必ず体重を測ること

④健康に対してでは、ジョギングよりウォーキングの方がいい

⑤整理の習慣を維持すると、自律神経のバランスを良いホ方向へ

⑥綺麗に字を書くのは穏やかな気持ちで自律神経を整える

⑦作り笑いでも、笑顔を作ると副交感神経を上げる

この秋は以上のようなことを試してみてはいかがでしょうか。

田臥以来史上2人目!【渡邊雄太NBA公式戦初出場】

ついにきた!渡邊雄太田臥以来のNBA公式戦出場!!!

メンフィス・グリズリーズと2ウェイ契約を交わしていた、日本人・渡邊雄太が明るいニュースを届けてくれました。

10月27日(日本時間28日)に行われた、フェニックス・サンズ戦に途中出場し、渡邊自身、NBA公式戦初出場という快挙を果たしてくれました。

 

続きを読む

指名漏れしたドラフト候補 藤浪の同期指名されず…

期待されていたがプロ野球選手になれなかったの選手とは…

今年のドラフト会議も終了してしまいました。

大阪桐蔭根尾藤原報徳学園小園が1位指名されました。

彼らのように1位で入団した選手や対照的に希望通りに行かなかった選手など

様々だと思います。

続きを読む

なぜ平成最後の怪物【吉田輝星】の指名が少なかったのか

どうして平成最後の怪物【吉田輝星】が外れ1位に回ったのか

今年の夏の甲子園のスターにして平成最後の怪物と評されていた吉田輝星の人気と評価は凄まじかったと思う。

 

なのに各球団の1回目の1位指名に吉田輝星の名前なし…

続きを読む

筋トレ馬鹿野郎

皆さんは筋トレすきですか

「筋トレが最強のソリューションである」を読みました。この本によると私達が抱えている悩み事の99%は筋トレによって解決されるらしいです。 逆に筋トレをしてもモヤモヤしている悩みは重大なものと判断していいとのこと。 筋トレをすることによって「テストステロン」というホルモンが出てきます。

続きを読む

結構知らない人が多い【パイロット・飛行機の豆知識】

パイロット・飛行機の豆知識】

知ってすごく得するかは保証できないが、友達には自慢できると思うので

ぜひここで身につけてってください。

僕自身も全然知識がなかったのですが、大学を卒業後航空学校に入り直す友達から色々な情報を聞き驚きました。

続きを読む